本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017.01.03
新年を迎えました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。親戚などには例年通り年賀状を出しましたが、親しい友人たちには「愛犬アルフィが亡くなって心情的にお年賀状は控えさせていただきます。」とメールしたりしておりました。

そもそも年賀状が苦手。親しい友人で「年賀状は書かない。まだ新年でもない、暮れの慌ただしい時期なのに<新年オメデトウ>みたいに言う気になれないの。」と割り切っている人がいます。新年を迎えてから年賀状を書く従姉妹もいて、毎年かなり遅い時期にお返事の年賀状がきます。私もそうしたいのですが、年上の方たちなどから先にお年賀状いただくのも恐縮なのでそうできずにいます。

年賀状が苦手なもうひとつのワケは、毎年「この人には出そうかやめておこうか?」と思うような人が何人かいて、やめると相手から年賀状が来て「やっぱり出しておけば良かった。」みたいなことで、翌年はこちらからも出すと相手からは来なかったりみたいなことを数年繰り返して終わるようなこと。昨年3月に15年続けてきた天文同好会を退会して、お年賀状の交換をしてきたような人たちに出そうかどうしようか悩んだりもいたしました。20年前にスタジオのオープニングにきていただいたけれど繋がりが絶えた人たち、逆にスタジオを始めたことで知り合った方たち、人との出会いもさまざまだと感慨深く思います。

お年賀状の交換だけになっているような人も多くなっていて、その中のお一人から「再婚しました。」と海外での結婚式の新郎新婦の写真の年賀状を頂戴したのにはビックリ。40年近く前にテニスで知り合ったご夫妻で、お互いに仙台出身、同郷ということや音楽つながりもあって、当時はお互いの家を行き来したり、スタジオを始めた頃ぐらいまで親しくさせていただいていました。奥様が亡くなられてからもう10年になるのだとか。共通の友達とお悔やみに伺ってからもうそんなになるのかと信じられない思いです。仲睦まじいご夫婦でしたから、お独りになられてどんなにお寂しかったかと思います。オメデトウという気持ちと、どちらかというと奥様の方と親しくさせていただいていたので「え!そうなの。」という気持ちとあってちょっと内心複雑な思いが交錯しています。

主人は元旦から例年通り母校の剣道部に初稽古に、きょうも都内に稽古に出かけています。高校時代の剣道部の顧問の先生が92歳になられた今でもお元気で初稽古に参加なさっているそうです。お元気なご高齢の方のお話を聞くと励みにもなって嬉しいです。
2017.01.03 10:18 | 固定リンク | 未分類

- CafeNote -