踊り子(フラメンコ)の絵画ほか
2017.07.01
昨日、数年前に(私が)退会した戸田天文同好会の天体写真展を戸田文化会館に見に行ってまいりました。例年、力作ぞろいで見応えがある作品が並んでいます。残念なのは展示室のような会場ではなくて会館の階段脇の通路のようなところでの展示で、二階でのイベントに向かう人たちなどの目に入りにくい位置に展示されていること。

写真展にはテーマがあって今年はお月さまとの何かの組み合わせで、前々からスカイツリーを写し込んだ天体写真が天文雑誌になんども取り上げられている会員の写真もいつものことながらお見事!応募すると希望の写真が抽選で当たるような趣向でもあるので「当選したらスタジオプラネットに飾ります。」と備え付けのノートに書いてきました。今日までの展示なのです。もっと早くにご紹介すれば良かったですね。

会館の入り口に戸田市が収蔵する絵画の展示を始めたことが紹介されていたので、写真展を見たあとに5階のアートギャラリーに寄ってみました。スタジオを始めたばかりの頃に伊勢丹で購入した(浦和の画家)斎藤三郎氏のリトグラフと多分同じ構図の20号の<踊り子>という油絵がその中にあってびっくり。油絵は近づいてよく見ると踊り子たちの顔に白い絵の具がのせられて立体的に見えるようになっているのでした。


斎藤三郎氏は浦和の画家で、フラメンコの踊り子たちの絵が多く、顔つきが似ているので一目見て「斎藤氏の絵」とわかります。りそな銀行の二階には大きな(100号ぐらいありそう?)踊り子たちの絵があります。スタジオのリトグラフの元になった絵も踊り子たちが大勢書き込まれているので大きい作品なのかと思い込んでいました。


お月様に話もどります。6月の満月の時には那須にいて、まんまるお月様をいつものように眺めていたのですが、思いがけず明け方に目が覚めて、明るくなった西の空に満月が沈むところを初めて見ました。夕日が西の空に沈むのを見ることは珍しくないと思いますが、満月が木立の中に静かに沈んでいくのは感動的でした。早起き(4時半ごろ?)しないと見られないうえに、浦和では西側もビル群でとてもじゃないけれど沈んでいく満月は見られないと思います。


スタジオの西側に前回書いた高層マンションができたのでなおさらです。コーヒーショップの隣には武蔵野銀行が入りました。土日も空いているのだとかです。一階にスーパーが入るという噂があったのだけれどコンビニぐらいのお店がはいるのだとか?南側の端の方だけまだ何もオープンしていないお店があるので「何がはいるのだろうか?」と思っています。さてどんなテナントが入るのでしょうか?
2017.07.01 21:10 | 固定リンク | 地元の話題
スタジオの近隣、様変わり
2017.06.06
スタジオから徒歩2、3分、のところ、浦和レッズのファンが集う焼き鳥の力の角を曲がったところに、浦和の商工会館、名店センターと呼ばれていたビルがありました。その跡地に、20階建てぐらいの高層マンション建設がこのたび完成し、入居者のお引越しが始まっています。一階にはコーヒーショップのタリーズが6月1日にオープンしました。

名店センターが50年ぐらい前に浦和に出来たとき、この辺りでは初めてのエスカレーターのあるビルだったので、当時の近所の子供達はエスカレーターが珍しくてわざわざ乗りに来たと思い出話をしていた人がいました。私は仙台から祖父母の家のある浦和に遊びに来ていて、当時仙台では三越を始めエスカレーターがあるデパートがいくつもありましたから「浦和って遅れているみたい。」と思ったものでした。伊勢丹ができるまで、デパートは大宮に行かないとありませんでした。そのかわり名店センターには、山本海苔とかたしか文明堂のカステラなどもはいっていたような文字通りの名店が何店もはいっており。地下にはスーパーマルエツが入っていた時期もありました。


焼き鳥<力>の向かい、角に歯医者と小児科があったところには、5階建てのビルができて、一階に何がはいるのだろうか?と思っていたらスター銀行とのこと。ファッションとか飲食などの店舗が入るのかと思っていたので、ちょっとアテがはずれた感じです。


自治会では先日、この商店街の交通規制の解除を求める嘆願書を警察署に提出しました。現在、スタジオをご利用の方々にもその交通規制のことは設明して市営パーキングに車は止めていただくようにしています。交通規制が解除されても、現実のこの商店街の道路は「まるで駅のコンコース」と言われるような人通りですので、車で入ってくることはおすすめしたくないです。嘆願書の一部を載せておきます。



「現在、さいたま市浦和区仲町1丁目周辺では、日曜日は12:00~翌9:00まで、 それ以外の日は15:00~翌9:00まで、車両の進入が規制されています。 これは、交通事故が多発した昭和40年代に浦和駅周辺道路で一斉にかけられた 規制が見直されることなくそのまま残っているものです。」



2017.06.06 21:41 | 固定リンク | 地元の話題

- CafeNote -