明後日はもう新年!
2022.12.30
2022年も明日一日で終わります。ブログを更新しないまま年を越したくありません。「何を書こうかしら?」と思いながらパソコンに向かっています。

前のブログに27周年ということを書きました。スタジオプラネットのお誕生日ということで7周年目の11月にリコーダーの吉澤先生をお迎えしてリュートとの演奏会をしていただいた時から20年にもなるのだと感慨深く思っております。スタジオを始めたばかりの3年間ぐらいはスタジオも空いて暇にしておりましたので、春と秋に自主企画をしておりました。その後、スタジオは活況で受付や貸し出しに追われて忙しくなり、自主企画は7年目のその演奏会が最後。12月のクリスマスシーズンには予約受付の一ヶ月前の11月1日の0時にFAXやメールでのお申し込みが入ってあっというまに土日のご利用枠が埋まっていたことを懐かしく思い出しています。

コロナ禍で演奏会も減って、また当初の頃のように暇になっておりますが、「これぐらいでちょうど良い。」と思います。振り返ってみて「充分使っていただいてきた。」という思いが大きいです。今後の希望としては定期利用のようなことでのご利用が望ましいと考えております。お客さまを招いて演奏会をするようなことだと、初めて来場される方には場所が分かりにくいことと、三階までの階段がネックになりますから。本来なら定年退職になる年齢を迎えてもこうして主宰できていることを有難いことだと思ったりもいたします。始めた頃にはピアノの発表会などのご利用は歳上の先生方や同世代の方が大半でしたが、今は若い人たち、子供の世代ぐらいの方に世代交代しています。



<昭和、平成、令和>と生きてきた私たちの世代、子供の頃に<明治 大正 昭和>の頃の明治生まれの人たちを思うような感じで、若い人たちからは見られているのでしょうね。文藝春秋100周年新年特大号に内館牧子さんの<集まれ!老害の人>という文章がありました。図書館でその<老害の人>を借りようと予約を入れてみたらさいたま市には15冊あって、順番は632番。順番が回ってくるの二年後ぐらいになりそうで、これはさすがに「買おうかしら」と思っているところです。物を増やしたくないのでここのところ本はもっぱら図書館で借りるかkindleにしています。

先の文藝春秋の巻頭随筆に平野啓一郎さんが「作家と百年」という随筆を書かれているのですが、フィギュアスケートの素晴らしい演技を見たときのような印象。上手に表現できないのがもどかしいのですが、スケートなら自分はすべれないわけだから「素晴らしい!」とひたすら感嘆して見ていれば済むのですが、ブログという同じ<文章を書く>という作業をするのが恥ずかしくなるようなことで。あちらはプロでこちらはド素人だから当然のことだとは思うのですが、あまりにも違うので。(平野啓一郎さんの本はKindleではなく本として手元に置きたいと書店で買い求めております。)

では皆さま、どうぞ良いお年をお迎えくださいますように。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

- CafeNote -