新年を迎えてのスタジオ
2023.01.17
新年を迎えたと思ったら、あっというまに1月も半ばです。今年のスタジオは1月8日(日)大坪氏と細川さんのギター二重奏とウクレレ二重奏でスタート。私も演奏を聴かせていただきました。最後には写真撮影タイムもあってSNSなどに載せるのもOKとのことで来場者の皆さま、スマホで写真を撮るなど和やかで素敵な演奏会でした。今年は2月3月4月とギターでのお申し込みが続いています。スタジオはギターの響きにちょうど良い大きさのように思います。

私のフルートの方は、<幻のデユオ>となったピアノのIさんが、曲の途中からボサノバになるお洒落なアレンジのフルートピアノの楽譜集をプレゼントしてくださって、まずはその中のミステイの合わせ。久々のフルート&ピアノを楽しんでおります。<幻>というのは、彼女のピアノと私のフルートで当時募集中だった伊奈の県民活動センターの春のコンサートに参加したいと彼女が誘ってくださって、オーデイション(録音したもの)で参加できることになったのでしたが、本番前日のリハーサルの帰りに寄ったファミレスであの東日本大震災。車を運転して帰るのに余震で電柱が大きく揺れて怖かった記憶があります。プログラムやチラシも用意されたのですが、翌日の本番の演奏会には参加いたしませんでした。(演奏会そのものは一部の参加者で開催されたようでした)

ピアノのIさんに私からはマイナスワンのCDで吹いて見ていたピアソラの<ブエノスアイレスの夏>をお願いして弾いていただいています。マイナスワンでは<はいりにくい>箇所が多いアレンジのところ、息を合わせてくださるので良い感じ。「冬に<夏>ではねぇ」と言ったら「南半球は夏だからちょうど良いのでは」と言われて「そうだった!」と思いました。「ピアソラのうたいかたの難しいピアノをちゃんと弾けちゃうのだから、Iさんの技量はたいしたもの。」とあらためて思います。リズム音痴の私はボサノバでも危なっかしい箇所があったりで「レッスン料払います。」と言っているぐらいなのですけれど、スタジオのピアノが気に入ってくださって「楽しんで弾いているので十分」と言ってくださるのが有り難いです。


一人で吹いたり、フルート二重奏だったりと生のピアノでは、「もっとたっぷりした音量で吹かなくちゃ」だったりで「ちゃんと日々の練習しなくちゃ。」と思ったり。「下手になっちゃった。」というのはI ’m pretty rusty.というみたい。rustyは金属などが錆びるような意味、日本語でも「腕が錆びつく」というのだから、どこの国でも同じような感覚なのだと思ったりしているところです。

- CafeNote -