祝 彩の国 埼玉芸術劇場 30周年
2024.10.16
埼玉芸術劇場は改修工事も終えて今年30周年とのこと。スタジオは来年30周年ですから一年オープンが早かったのですね。与野市長から初代さいたま市長になった伯父が「与野に素晴らしいホールができる。」と誇らしそうに言っていたのが心に残っています。

30周年記念コンサートとして<祝祭のオールバッハプログラム> バッハコレギウムジャパンによる音楽ホールでの素晴らしい演奏会を聴いてきました。それに先立って鈴木雅明氏のレクチャーがあり、チケットを購入した人は無料という特典つきでした。レクチャーは映像室。プロジェクターで投影するスクリーンを用意しなくても映像室ならそのまま投影できるわけですものね。バッハがカンタータ、ミサ曲、管弦楽曲まで多様な曲を残してくれている中からそれぞれ代表的な曲をプログラムに組み込んで選曲したお話、それぞれの解説も素晴らしく、レクチャーのチケット代無料なのが申し訳ない気がいたしました。

本番での演奏会で、管弦楽組曲のG線上のアリアは「その前の楽章で菅の人たちが大変だったのがお休みできるように、これは弦のためのというより管のための楽章とも言えるかもしれない。」と冗談なのか、本当にそう思えてしまうようなお話も。当時のフルートの音色と現代のフルートの音色があまりに違うので、自分が吹くようなバッハのフルートソナタなどは「当時はこういう柔らかな音色で演奏されていたのか」と思ったり。当時の音に近づけたくて、グラナデイラの(黒檀みたいな)楽器を愛用しているのですが、かなり違いました。

芸術劇場は、20年ぐらい前に地元のフルートアンサンブルに入れていただいた時の練習会場だったので、よく通っておりました。そのフルートアンサンブルの発展的解散(?)の演奏会も芸術劇場で2011年に演奏会をするはずだったのが、東北の震災があったので翌年2012年でしたから、もう10年以上前になるのですね。

話飛びますが、芸術劇場でシェークスピアが上演されつづけてきたこともあって、<彩の国 シェークスピアガーデン>ができています。私は実は東御市にあるシェークスピアガーデンを訪ねようとカーナビに入れたけれど探せず、芸術劇場の方がヒットして初めて知りました。とても狭いので、それを目的に遠方から来られるとちょっとがっかりなさるかもしれません。庭に比して綺麗で立派なリーフレットができていて、それを見ているだけでもちょっと楽しい。

庭園ができる前からあったようなカフェに隣接していて、お茶がいただけるようになっているのですが<現金はダメ>というのが珍しいと思いました。クレジットカードがダメで現金のみのようなお店はありますけれど、現金がダメというお店は初めて。でも現金を扱わないとお釣りの用意もしなくてよいし、売上の計算したりしなくて良いしラクそうではあります。

東御市にあるシェークスピアガーデンは八重原シェークスピアガーデン。<八重原シェークスピアガーデン>という花の絵と戯曲からの一節を紹介した素敵な本をAmazonで購入しました。アートビレッジという別荘地のような所で何人かに尋ねたり、明神池そばのお店で尋ねても皆さん知らなくて、お散歩中のご夫妻に持参した本をお見せしたら「この建物だと、あのイングリッシュガーデンじゃないかしら?」ということで、個人の別荘のお庭で私が訪ねたときにはお留守。ひっそりとなさっているようでした。観光地いうわけではないので大挙してこられたりしたらご迷惑なのかもしれないと思ったりいたしました。
2024.10.16 17:38 | 固定リンク | 地元の話題

- CafeNote -