ネパールの貧しい子供たちにギターを
2017.08.15
先週の土曜日、<蕨市立文化ホールくるる>に<第2回 アポヤン道 ギターフェステイバル>を聴きに行ってきました。蕨駅を出ると線路沿いにすぐ見える会館、広さも手頃で「浦和にもこういう会場があると良いのに。」と思いました。
演奏会についてご紹介するのは私の(文章の)能力を超えています。(それぐらいユニークな演奏会)ご紹介したいのは、その会場で配られたチラシ「ネパールの貧しい子供たちに50本のクラシックギターを贈るプロジェクト」についてです。
フェステイバルに出演なさった演奏家ではないのですが、二人の女性ギタリスト<マリアデユオ>がカトマンズでネパールの孤児院の子供達の音楽的な支援をなさっているそうです。音楽院まで建てて音楽指導をなさっている中で、ギターを希望する子供達が増えてきて、ギターの数が足りなくて交代で練習しているようなことで、その子たちが各自の楽器で毎日練習できるように50本ギターを購入、貸与して、さらにはギター合奏団をつくるべくクラウドファンデイングを始めておいでです。
クラウドファンデイングでの目標額は100万円。現地で20,000円の楽器を50本ということです。私はクラウドファンデイングというのに援助するのは初めてで知らなくて「応援メッセージを」というのに書き込んだら、それがそのままそのページに載ってしまいました。書き込んだのは「私自身はFacebookをしていないけれど、している人たちに広めてもらったらいいですよね。」みたいなこと。スタジオのこのブログで紹介しているのも、可能でしたら3000円からの寄付を受け付けているので応援してあげていただけたらという思いと、「こういう活動をしている人たちがいます」ということをSNSで広めていただけたらと思ってのこと。
このプロジェクトは「100万円の目標額が達成できなかったら実現しない。」というタイプのものなのだそうです。今72万円なので72パーセント達成。期限は9月11日までです。私はクレジットカードで申し込んであるのですが、目標を達成した後にクレジットカード払いになるのだそうです。
ネパールは大変貧しい国で音楽を勉強するのは二の次、大変贅沢なこと。ギターは持ち運びもできるし、アコギやエレキへの転向も容易になるというようなことも書いてあります。確かにピアノやバイオリンでは50人分そろえることもできませんものね。
2万円、つまりギター一台分の寄付をした人はギターに名前を入れるのだそうです。プロジェクトが実現すると<プラネット>のネームを入れたギターをネパールの子供の誰かが弾くことになるのだと想像するとワクワクします。
クラウドファンデイングのページ
こちら
日本に生まれ育って<音楽を楽しめる生活ができること>がいかに恵まれていることか。「ギターがちっともうまくならない〜。」と落ち込んでいては申し訳ない気がしてまいります。
演奏会についてご紹介するのは私の(文章の)能力を超えています。(それぐらいユニークな演奏会)ご紹介したいのは、その会場で配られたチラシ「ネパールの貧しい子供たちに50本のクラシックギターを贈るプロジェクト」についてです。
フェステイバルに出演なさった演奏家ではないのですが、二人の女性ギタリスト<マリアデユオ>がカトマンズでネパールの孤児院の子供達の音楽的な支援をなさっているそうです。音楽院まで建てて音楽指導をなさっている中で、ギターを希望する子供達が増えてきて、ギターの数が足りなくて交代で練習しているようなことで、その子たちが各自の楽器で毎日練習できるように50本ギターを購入、貸与して、さらにはギター合奏団をつくるべくクラウドファンデイングを始めておいでです。
クラウドファンデイングでの目標額は100万円。現地で20,000円の楽器を50本ということです。私はクラウドファンデイングというのに援助するのは初めてで知らなくて「応援メッセージを」というのに書き込んだら、それがそのままそのページに載ってしまいました。書き込んだのは「私自身はFacebookをしていないけれど、している人たちに広めてもらったらいいですよね。」みたいなこと。スタジオのこのブログで紹介しているのも、可能でしたら3000円からの寄付を受け付けているので応援してあげていただけたらという思いと、「こういう活動をしている人たちがいます」ということをSNSで広めていただけたらと思ってのこと。
このプロジェクトは「100万円の目標額が達成できなかったら実現しない。」というタイプのものなのだそうです。今72万円なので72パーセント達成。期限は9月11日までです。私はクレジットカードで申し込んであるのですが、目標を達成した後にクレジットカード払いになるのだそうです。
ネパールは大変貧しい国で音楽を勉強するのは二の次、大変贅沢なこと。ギターは持ち運びもできるし、アコギやエレキへの転向も容易になるというようなことも書いてあります。確かにピアノやバイオリンでは50人分そろえることもできませんものね。
2万円、つまりギター一台分の寄付をした人はギターに名前を入れるのだそうです。プロジェクトが実現すると<プラネット>のネームを入れたギターをネパールの子供の誰かが弾くことになるのだと想像するとワクワクします。
クラウドファンデイングのページ
こちら
日本に生まれ育って<音楽を楽しめる生活ができること>がいかに恵まれていることか。「ギターがちっともうまくならない〜。」と落ち込んでいては申し訳ない気がしてまいります。