年内の最後の貸し出し終了
2016.12.29
あと数日で2017年です。スタジオは27日で年内の貸し出し終了。「年内いつまでですか?」とお問い合わせいただいたときに、「クリスマスでのご利用ぐらいが最後」と思っていたのでそう申し上げましたら27日でのご利用をごお考えだったとのことで、そこまでの営業とさせていただくことにしました。何年ぶりかでのご利用の方で、ひさしぶりにまたお会いできてうれしかったです。今年はそんな風に<調律付きのみ>への貸し出しにしてからスタジオから離れてしまわれた方々が戻ってきてくださったことが嬉しかったです。

愛犬との別れから、なかなか立ち直れなくて、むしろその前に我が家にいたゴールデンレトリバーのバロンのことも思い出して悲しくなってしまうようなことでした。これまでなら「あら、可愛い!」と思っていたようなお散歩中のワンちゃんたちを見ても、「皆、いずれ同じ悲しい思いをしなければならないのだ。」と考えてしまったりもして。慰められたのは同じ思いをなさった方たちからの言葉で、中でも心に残ったのは、介護しながら「頑張って。」と声をかけていたのが、「もう頑張らなくていいから。」と言ったら、「飼い主にしかわからないだろうと思うけれど、本当にホッとしたような表情になって、深い息をしてそのまま亡くなった。」というお話。いまでもそれぞれの方が目をうるませるようにして想いを語ってくださいました。

ちょうど「ピアノをコードで弾く練習に」ということで、チャップリンのスマイルをとりあげていたところで、その歌詞がいまの私にあらかじめ用意されていたかのようで泣けてきます。しばらくフルートもピアノもギターも弾いていませんでした。最初に復帰したのがギター、一番下手なギターが一番心の支えになったようなことでした。フルートも音程合わせを多少はしますけれど、ギターを弾く前の弦のチューニングが自分の心身のチューニングみたいなことにもなるのかと思ったりもしました。

「弾きたい曲から始めるクラシックギター」映画音楽などの続編と二冊だされているギタリストの垂石雅俊氏のギター教室がスタジオプラネットの近くにあって、ここのところ何回かクラシックギターの発表会にご利用くださっています。先日、手元にある垂石氏の本二冊にサインを頂戴しました。来年は少しギターも上達したいです。
郵便振替も時代とともに
2016.12.25
スタジオのご利用料は当初から郵便振替でお願いしております。郵便局の振替用紙には通信欄があって、そこにご利用日時を書き込んでご利用の一ヶ月前までにお振込みいただくことで、当方にその通知が届くのでオーバーブッキングをしないための最後の砦のような役割をしています。時間の勘違いをされて早く来場された方もあって、振替用紙に時間が記載されたのをお見せして、申し開きさせていただいたこともありました。銀行口座へのお振り込みではこんな風にご利用日時の確認はできませんから助かっています。

ご予約を電話で受け付けておりました頃に、4月と7月を聞き間違えて危うく間違って受付をしそうになったことがありました。「春休みですね。」「いえ、夏休みです。」というようなことでわかったから良かったのですが、4月と7月って曜日が同じなのですよね。来年のカレンダーでいえば4月も7月も23日が日曜日みたいなことで。今は聞き違い、勘違いなどを避けるためにファックスかメールにしていただいておりますので安心。


口座に振り込みがあった通知、これまでは郵送で届けられましたから「今の時代に悠長な」と思うぐらい手元にお知らせが来るのが遅かったのですが、<ゆうちょダイレクト/振替受払通知表 webs照会サービス>というのが始まり申し込みました。入金があったお知らせがメールで届いて、webで確認するとこれまでと同じ振替用紙の内容を見ることができます。いっそのこと誰からの入金かなどの詳細も知らせてくれたら良さそうなものですが、そこまでのことはしていただけません。


ネットでの口座を開くについて、やたらと色々な手続きがあって<本人確認のための質問>では初恋の相手の名前だとか母親の旧姓だとか、いろいろ登録した中に<好きな食べ物>というのがあって、私は何を登録したのか忘れちゃっていております。気分屋のせいか湯豆腐が美味しいと思うような時はステーキみたいなものは食べたくないし‥みたいなことで、ピザもパスタも常に食べたいわけではないので好物とは言えないだろうし‥みたいに考えた記憶だけはあるのだけれど、いったい何を登録したのだったろうか?と思います。


 ウエブのサイトに見に通知を行くのもまだなれないで、すぐエラーになってしまって、戻ろうとしても最初のログインからのやり直しになってしまいます。「果たして便利な時代になったのか、かえって不便になったのか?」と首をかしげたりしているところです。
水星きょうから逆行開始
2016.12.19
書きかけのブログ、気づかずに公開になってしまっておりました。きょうから水星が3週間逆行します。星占いでは水星の逆行は「コミニュケーションや伝達の乱れに注意」になっています。恒星は規則正しい動きをしていますが、惑星たちはこんな風に地球からの見かけ上、逆に動き始めるように見えます。planetはギリシャ語で<彷徨うもの>を意味する語からきているのだとか。日本語でも惑う星と書きますものね。

水星といえば惑星の中で一番内側、太陽の近くを回っているためにコペルニクスでも見たことが無かったという逸話がありますが、ラッキーなことに私は二回だけですが観望する機会に恵まれました。

スタジオのオープニングの司会をしてくださった友達がどうしても「Planets」と複数にしてしまったのが可笑しかったです。彼女の中では「惑星は、水星、金星、火星‥と複数なのだから」という思いがあったのだと思います。私としては,生命の誕生した奇跡のような惑星、地球をイメージしてプラネットと名付けたのでしたけれど。スタジオプラネットと前に<スタジオ>とつけたのは、プラネットだけだとスナックか何かなのだろうか?と間違って入ってきてしまうような人がいそうな懸念があって、スタジオと名つけておけば写真スタジオだか美容院だかわからないにしても、なんとなく安心な気がしたからでした。

足の状態が良くなったので、調律をつけない方で私が貸し出しをできそうな方には様子を見ながらの貸し出しを始めたのでしたけれど、愛犬とのお別れやら主人がダウンしたり色々あったら、久々にまた痛みが出るようになってしまいました。痛みは無くても跛行していたので「フツウに歩けるようになりたい。」と思って温泉病院に通ったり自宅でもストレッチ他していたようなことを、棚上げになってしまったことが良くなかったと反省しているところです。早く元の痛みが無い状態になれると良いのですが。
2016.12.19 16:46 | 固定リンク | 未分類

- CafeNote -