岩槻のホール ほか
2018.11.05
昨日の発表会は岩槻駅前のコミニュテイセンターでした。広さも(客席は自分たちで椅子を並べるのですが100名まで)雰囲気もとても良くて、スタジオに下見に来られるような方にもご紹介するのですが「ちょっと遠い。」と言われる方が多いです。確かに大宮駅の東武線へ乗り換えでちょっと歩くのですが、急行だと次の停車駅が岩槻ですし、なにしろ降りて徒歩1分の所にあるので、南浦和の文化センターなどより地の利は良さそうな気がします。市民会館浦和もこれから新しく建つビルに移るという話ですが、こんな感じのこじんまりしたホールがあったら嬉しいと思います。照明なども良い感じです。
ホールがある公的な建物に「政令指定都市15周年」の垂れ幕とともに人口が130万人になったことが掲げられていました。合併してさいたま市になって15年になるのですね。
昨日は朝のうちに12月ご利用の方へ振込用紙の発送の準備をして駅に向かいながら投函しました。本来「ご利用料金は一ヶ月前までにお振込をお願いします。」ということにさせていただいているので、10月末には発送しなければならなかったのですけれど遅れてしまいました。郵便局の振込用紙にはご利用日時や調律の有無などを記入できるので、それがオーバーブッキングやお互いの勘違いを防ぐ最後の砦のようになっています。
きょうは郵便局や銀行まわりなどしながら、来年2月の芸術劇場での清水和音氏の演奏会のチケットをセブンイレブンで購入してきました。予約は電話で受け取りナンバーをいただいて、コンビニで発券って便利な時代になりましよね。先日芸術劇場でチラシを見て、清水和音さんのお名前をいただいて「和音さん」をお嬢さんのお名前にした友達にお知らせしたら、芸術劇場に出向いてその日のうちにチケット買われたのだそう。早い!
清水和音さんのお父様はアコーデオン奏者で、スタジオプラネットで文部省唱歌などを始めとする日本や世界の歌曲を歌うような集いの伴奏者として長らく月に一度来られていました。にこやかで気さくな方でした。その歌の会も高齢化して三階が大変ということになって他の会場に移っていかれました。
先々月だったかしら、新大久保の楽器店での佐久間由美子さんのフルートの演奏会に行ってきたのですが、地下二階か三階ぐらいまで階段をぐるぐる回りながら降りていく会場で、業務用のエレベーターだけがありました。あちらは地下でプラネットは地上だけれど「階段だけということではほとんど同じだわ。」と思いました。「三階なのにエレベーター無し」ということに、そんなに引け目を感じなくても良いのかもしれないと思ったことです。
ホールがある公的な建物に「政令指定都市15周年」の垂れ幕とともに人口が130万人になったことが掲げられていました。合併してさいたま市になって15年になるのですね。
昨日は朝のうちに12月ご利用の方へ振込用紙の発送の準備をして駅に向かいながら投函しました。本来「ご利用料金は一ヶ月前までにお振込をお願いします。」ということにさせていただいているので、10月末には発送しなければならなかったのですけれど遅れてしまいました。郵便局の振込用紙にはご利用日時や調律の有無などを記入できるので、それがオーバーブッキングやお互いの勘違いを防ぐ最後の砦のようになっています。
きょうは郵便局や銀行まわりなどしながら、来年2月の芸術劇場での清水和音氏の演奏会のチケットをセブンイレブンで購入してきました。予約は電話で受け取りナンバーをいただいて、コンビニで発券って便利な時代になりましよね。先日芸術劇場でチラシを見て、清水和音さんのお名前をいただいて「和音さん」をお嬢さんのお名前にした友達にお知らせしたら、芸術劇場に出向いてその日のうちにチケット買われたのだそう。早い!
清水和音さんのお父様はアコーデオン奏者で、スタジオプラネットで文部省唱歌などを始めとする日本や世界の歌曲を歌うような集いの伴奏者として長らく月に一度来られていました。にこやかで気さくな方でした。その歌の会も高齢化して三階が大変ということになって他の会場に移っていかれました。
先々月だったかしら、新大久保の楽器店での佐久間由美子さんのフルートの演奏会に行ってきたのですが、地下二階か三階ぐらいまで階段をぐるぐる回りながら降りていく会場で、業務用のエレベーターだけがありました。あちらは地下でプラネットは地上だけれど「階段だけということではほとんど同じだわ。」と思いました。「三階なのにエレベーター無し」ということに、そんなに引け目を感じなくても良いのかもしれないと思ったことです。
明日はフルートの発表会
2018.11.03
明日は某会場で私自身のフルートの発表会。与野でのフルートアンサンブルに所属していた頃、指導をしてくださっていた先生に、スタジオで5人での別アンサンブルを見ていただくようになりました。それが2人に減ったり3人になったりしていた頃、同じ先生の指導を他でうけている方たちとプラネットで内輪の発表会が始まりました。会場を(無償)提供するのは日頃お世話になっていることですし、自分が楽器持って遠出しなくて済むので良かったのですが、当日、発表会だけでなく、その後の打ち上げの会場の手配やら、先生や伴奏者への花束の手配など一切自分が仕切るようなことになって(そういうのが苦手な私には)結構大変。それに気がついた先生が別会場で発表会をしましょうと提案くださってホッ。
いつも思うことですが、私はハードだけを提供する側。ソフトはご利用になる主催者がという組み合わせで、日頃の演奏会や練習会が成り立っております。スタジオを立ち上げたばかりの頃、しばらく年に2回だけでしたが自主企画の演奏会をしておりました。自分で演奏家を招いて演奏会を開いてみて、ご利用者の方々には照明や空調を始めとする会場説明の仕方もわかってきたようなことでした。自分で主催してみる体験は必要だったと思います。
スタジオを造る前には、「私は(親しい音楽仲間に)入口の鍵を貸すだけ」ぐらいに考えていました。でも実際に演奏会を開催してみると段取り始めいろいろと大変。主催者と演奏家が違う場合でもけっこう大変なのに、借りてくださる責任者がご自分も演奏で参加するような内輪の会がプラネットでは多いので、会の段取り進行などに気を配りながらご自分も演奏を披露するというような方たちには本当に頭がさがります。当日より事前準備が大変だったりいたします。
話変わって、自宅でフルートの練習はオーデイオなどがある部屋で、ギターは姿見の前で姿勢見ながらなのでクロゼットのある部屋でと別なのですが、先日、ギターをたてかけてある部屋でフルート吹いたら曲の最後のH(シ)に合わせてにギターが鳴っているのに気がつきました。気をつけてみたら曲の途中でも開放弦(ミ、ソ シ ラ)と同じ音では弦が共鳴してかすかに鳴っているのでした。レだけが共鳴しなかったのは弦が緩んで音程のズレ幅が大きかったみたい。
明日はヘンデルのフルートソナタを吹くことになっています。三人でのアンサンブルもあって同じヘンデルの<流るるはあつき涙>。ヘンデルのフルートソナタは40年ぐらい前に吹いて以来です。若い頃と曲の理解や思い入れが全然違っています。「年齢を重ねるってこういうことか。」と思ったりします。「50歳から人生は楽しい」みたいに言う人がいますが、私も若い頃より今の方が楽しくなってきているように思います。
いつも思うことですが、私はハードだけを提供する側。ソフトはご利用になる主催者がという組み合わせで、日頃の演奏会や練習会が成り立っております。スタジオを立ち上げたばかりの頃、しばらく年に2回だけでしたが自主企画の演奏会をしておりました。自分で演奏家を招いて演奏会を開いてみて、ご利用者の方々には照明や空調を始めとする会場説明の仕方もわかってきたようなことでした。自分で主催してみる体験は必要だったと思います。
スタジオを造る前には、「私は(親しい音楽仲間に)入口の鍵を貸すだけ」ぐらいに考えていました。でも実際に演奏会を開催してみると段取り始めいろいろと大変。主催者と演奏家が違う場合でもけっこう大変なのに、借りてくださる責任者がご自分も演奏で参加するような内輪の会がプラネットでは多いので、会の段取り進行などに気を配りながらご自分も演奏を披露するというような方たちには本当に頭がさがります。当日より事前準備が大変だったりいたします。
話変わって、自宅でフルートの練習はオーデイオなどがある部屋で、ギターは姿見の前で姿勢見ながらなのでクロゼットのある部屋でと別なのですが、先日、ギターをたてかけてある部屋でフルート吹いたら曲の最後のH(シ)に合わせてにギターが鳴っているのに気がつきました。気をつけてみたら曲の途中でも開放弦(ミ、ソ シ ラ)と同じ音では弦が共鳴してかすかに鳴っているのでした。レだけが共鳴しなかったのは弦が緩んで音程のズレ幅が大きかったみたい。
明日はヘンデルのフルートソナタを吹くことになっています。三人でのアンサンブルもあって同じヘンデルの<流るるはあつき涙>。ヘンデルのフルートソナタは40年ぐらい前に吹いて以来です。若い頃と曲の理解や思い入れが全然違っています。「年齢を重ねるってこういうことか。」と思ったりします。「50歳から人生は楽しい」みたいに言う人がいますが、私も若い頃より今の方が楽しくなってきているように思います。
この一週間のこと
2018.10.27
あっというまにマリアデユオ企画の都内での演奏会、翌日のスタジオでのギター演奏会から一週間経ってしまいました。プラネットでの新野英之氏と大坪純平氏の演奏会においでくださった皆様どうもありがとうございました。素敵な演奏を聴かせてくださったお二人に感謝! プラネットの広さはギターの響きにちょうど良いのではないかしら。演奏家のお二人も気に入ってくださったようで「次回を計画したいよね。」とおっしゃってくださっていました。
その前日、マリアデユオ企画の演奏会には都内在住の高校時代の友人を誘ってでかけました。メール交換だけで「会うのは3年ぶり」と彼女から知らされてびっくり。3年と言ったら中学や高校に入学して卒業するぐらいの年月。会場となったカフェで彼女が最前列に席をとってくださっていました。「ギター界では知らない人はいないのよ。」と紹介された方がお隣で、ステージでお見かけしたことのある著名なギタリストさんも来られていて盛況。フランスから来日されたジェラールアビトン氏の演奏は素晴らしく、「来年もまた日本に来たい」と言われていましたから今年聴けなかった方は次回には是非!
友達とはその後池袋に出てベトナム料理のお店に。友達が話題にした「ふげんびょう」というのを知らなくて「どういう字?」と聞いたら「夫源病」とのこと。文字通り旦那さんが原因で体調を崩すようなことで、ネットで見てみたらいわゆる更年期と言われてきたものも夫源病だったりするようなことが書いてありました。職場のストレスなら我が家に戻って解放されるでしょうが、家にストレスの原因が居るのでは大変そう。
22日23日は温泉病院に足のリハビリに。温泉病院に通い始めたときに(今は他に移られた)療法士さんに「スタジオと足とどっちが大事?」と言われてスタジオを一度はやめようとしたのでした。調律師さんが「調律がある貸し出しは代行します。」ということで、調律をつけてくださる方のみの貸し出しに限定してスタジオを続けてこられたようなことでした。跛行はしておりますがリハビリの甲斐あって痛みは解消したので私もスタジオの貸し出しに少しだけ復帰できました。「今回で温泉病院通いも御終い」と思って菓子折なども持参して「おかげさまで足の調子も良いのでしばらく様子を見ようと思います。」とご挨拶。療法士の先生は「リハビリは好きなことをするためにしていること。好きなことが自由にできるようになったのなら時間とエネルギーは是非とも好きなことに使ってください。」と言ってくださって感激。逆に「こんなに良い療法士の先生とこれっきりにしたくない。」と思ってしまったようなことでした。
勝沼インターをおりて山に囲まれたぶどう畑沿いの道を走って、笛吹川を越えて温泉街に入るところで故郷に帰ったような気になって「今回が最後」と思ったら、たまらなく切なくなりました。結論として「車検のように年に2回、比較的時間のとりやすい2月8月にメンテナンスのように来ることにしよう。」ということにしました。
温泉病院でのリハビリが1時半と早く終わったので、初めて青梅街道を通って帰って来ました。高速をつかって2時間強ぐらいで往復しているところを柳沢峠から奥多摩湖をとおって道の駅などで休憩とりながら6時間かかって帰宅。カーブの多い山道でしたが紅葉が始まっていて、自宅から観光で出かけるには遠いけれど、山梨の温泉病院からの帰りの片道なら走りとおせます。昨年の秋には秩父から雁坂峠を走って温泉病院に向かって紅葉を楽しんだことを思い出しました。柳沢峠の現代風茶店(?)での湧水によるコーヒーが美味しかったです。学生時代、吉祥寺にいたので青梅街道は馴染みがあって、青梅街道を山梨側から走れたのは嬉しかったです。
その前日、マリアデユオ企画の演奏会には都内在住の高校時代の友人を誘ってでかけました。メール交換だけで「会うのは3年ぶり」と彼女から知らされてびっくり。3年と言ったら中学や高校に入学して卒業するぐらいの年月。会場となったカフェで彼女が最前列に席をとってくださっていました。「ギター界では知らない人はいないのよ。」と紹介された方がお隣で、ステージでお見かけしたことのある著名なギタリストさんも来られていて盛況。フランスから来日されたジェラールアビトン氏の演奏は素晴らしく、「来年もまた日本に来たい」と言われていましたから今年聴けなかった方は次回には是非!
友達とはその後池袋に出てベトナム料理のお店に。友達が話題にした「ふげんびょう」というのを知らなくて「どういう字?」と聞いたら「夫源病」とのこと。文字通り旦那さんが原因で体調を崩すようなことで、ネットで見てみたらいわゆる更年期と言われてきたものも夫源病だったりするようなことが書いてありました。職場のストレスなら我が家に戻って解放されるでしょうが、家にストレスの原因が居るのでは大変そう。
22日23日は温泉病院に足のリハビリに。温泉病院に通い始めたときに(今は他に移られた)療法士さんに「スタジオと足とどっちが大事?」と言われてスタジオを一度はやめようとしたのでした。調律師さんが「調律がある貸し出しは代行します。」ということで、調律をつけてくださる方のみの貸し出しに限定してスタジオを続けてこられたようなことでした。跛行はしておりますがリハビリの甲斐あって痛みは解消したので私もスタジオの貸し出しに少しだけ復帰できました。「今回で温泉病院通いも御終い」と思って菓子折なども持参して「おかげさまで足の調子も良いのでしばらく様子を見ようと思います。」とご挨拶。療法士の先生は「リハビリは好きなことをするためにしていること。好きなことが自由にできるようになったのなら時間とエネルギーは是非とも好きなことに使ってください。」と言ってくださって感激。逆に「こんなに良い療法士の先生とこれっきりにしたくない。」と思ってしまったようなことでした。
勝沼インターをおりて山に囲まれたぶどう畑沿いの道を走って、笛吹川を越えて温泉街に入るところで故郷に帰ったような気になって「今回が最後」と思ったら、たまらなく切なくなりました。結論として「車検のように年に2回、比較的時間のとりやすい2月8月にメンテナンスのように来ることにしよう。」ということにしました。
温泉病院でのリハビリが1時半と早く終わったので、初めて青梅街道を通って帰って来ました。高速をつかって2時間強ぐらいで往復しているところを柳沢峠から奥多摩湖をとおって道の駅などで休憩とりながら6時間かかって帰宅。カーブの多い山道でしたが紅葉が始まっていて、自宅から観光で出かけるには遠いけれど、山梨の温泉病院からの帰りの片道なら走りとおせます。昨年の秋には秩父から雁坂峠を走って温泉病院に向かって紅葉を楽しんだことを思い出しました。柳沢峠の現代風茶店(?)での湧水によるコーヒーが美味しかったです。学生時代、吉祥寺にいたので青梅街道は馴染みがあって、青梅街道を山梨側から走れたのは嬉しかったです。